平成14年8月22日
  金融庁
証券市場行政関係部署の連携強化の具体策について
去る8月6日に金融庁がとりまとめた「証券市場の改革促進プログラム」におきまして、「金融仲介システムが多様化・複雑化していくなかで、市場機能を中核とした金融システムへの移行に的確に対応していく観点から、機能別の行政組織を基本としつつ、証券市場行政を担当する部署間の連携を一層強化する」こととしたところです。このため、今般、証券市場行政総括官を設置するとともに、金融庁証券市場行政連絡会議を設置することといたしました。証券市場行政総括官は、証券市場行政全体を総括するとともに、上記連絡会議を主催し、証券市場行政についての情報交換・連絡・調整を推進することとしています。
金融庁としては、引き続き、「証券市場の改革促進プログラム」に盛り込まれた内容について、スピード感をもって着実に実施してまいりたいと考えています。
(参考1)
「証券市場の改革促進プログラム」(抄)
- II . 具体的施策 - 2.  投資家の信頼が得られる市場の確立 
     - (1)監視体制の強化等  関係部署の連携強化 関係部署の連携強化- 「金融仲介システムが多様化・複雑化していくなかで、市場機能を中核とした金融システムへの移行に的確に対応していく観点から、機能別の行政組織を基本としつつ、証券市場行政を担当する部署間の連携を一層強化する。〔8月中に実施〕」 
 
 
 
- 2.  投資家の信頼が得られる市場の確立 
     
(参考2)
- 1. 証券市場行政総括官 - 証券市場行政を担当する部署間の連携を一層強化するため、証券市場行政総括官を置く(訓令職)。証券市場行政総括官には、大久保総務企画局審議官を充てる。 
- 2. 金融庁証券市場行政連絡会議 - 証券市場行政総括官(座長)の主催により、随時、「金融庁証券市場行政連絡会議」を開催する。 - (1)目的 - 連絡会議は、金融庁における証券市場行政を担当する部署間の相互の連携を強化するため、証券市場行政についての情報交換・連絡・調整を行うこととする。 
- (2)構成員 - 証券市場行政総括官(座長) - 総務企画局参事官(監督局証券課担当) - 総務企画局総務課長 - 総務企画局政策課長 - 総務企画局国際課長 - 総務企画局企画課長 - 総務企画局市場課長 - 総務企画局企業開示参事官 - 検査局総務課長 - 監督局証券課長 - 証券取引等監視委員会事務局総務検査課長(オブザーバー) - (注)上記のほか、関係室長・企画官は適宜参加 
 
連絡・問い合わせ先
金融庁 Tel:03-3506-6000(代表)
   総務企画局総務課管理室管理係(内線3209、3171)




